美味しい魚が食べたい。

日々の記録、いや、ただのストレス発散かも

魔法の言葉「なんか冴えてないねぇ~」

ちょっと前だったら

 

「何でこんなことするの!?ちょっと考えてみたらおかしいって分かるでしょ!!」怒

 

と言ってしまっていた場面、今日は、

 

「ちょっとこれは冴えてないねぇ~」

 

とか

 

「これはこう!それ以外はなし!」(明るい声で)

 

という感じに言えた。

 

言った後、私自身も気分が悪くならないし、相手である旦那さんも嫌な風には受け取っていない感じだった。

 

言い方ひとつで、こうも変わるんだなぁと実感。

 

イライラしちゃいそうな場面でこういうふうにできるようになって、私、大分成長できたと思う。

 

今日は、その他にも、起こっちゃいそうになった場面で、ちょっと外に出てブラブラして、上手く回避できた。

 

 

そして、明日から次のステージに入る。

 

慣らし保育。

 

ここまで来ると、いよいよ復職だなぁって思う。ドキドキだぁ。

今日は怒っていない

今日は、旦那が夜勤の日。

 

そんな日の午前は、とてもバタバタなので、イライラしがち。

 

特に、旦那がダラダラしたがる日は、どうしようもない不公平感に襲われ、八つ当たりをしてしまう。

 

雨の日もカンカン照りの日も、出社しなければならない旦那の方が、よっぽど不公平感を感じているはずなのだが。。。

 

昨晩の寝不足により、旦那はもちろん今日はダラダラモード。そして、私はプチイライラ。

 

この暑さによるイライラも助けて、順調にイライラスイッチが入りつつあった。

 

しかし、今日の一番の進歩は、旦那に「ゆっくりしてお昼ご飯を遅めにするのと、あなたが離乳食をあげてその間に私がご飯作って、少しでもお昼早めに食べられるのと、どっちがいい?」と聞けたこと。

 

どっちでも良かったし、別に聞くまでもないかなと思ったんだけど、聞いてみた。

 

正直、離乳食をあげて欲しいと思っていたんだけど、最近は、面倒だという態度を丸出しにして、テレビを見ながら、嫌々離乳食をあげていることもあって、それにも頭にきていたことがあった。

 

なので、本人に聞いてみた。

 

結局、ゆっくりしたいというので、それを尊重した。

 

無駄にイライラせずに済んだのは、ちゃんと聞いてみた成果だったと思う。

 

こういう工夫も意外と、イライラ回避には、必要だったのかもしれない。というお話。

自分の進歩

今日は、旦那さんがお仕事お休みの日。

 

つまり、油断すると、切れてしまう日。

 

しかし、今日は、切れずに乗り切れた。これが如何にすごいことか。。。

 

こんな日は久しぶりである。

 

今日も朝から、旦那は魚の買い出し。昨日の夜から、ガヤガヤバタバタうるさくしていたので、私はまぁまぁイライラしていた。

 

夜勤明けの日は仕方ないのだが、それにしても。。。

 

買い出しから帰ってきて、旦那は魚を捌いていたが、まず台所を占領されると、離乳食の準備ができない。

 

途中退けてくれたが、まぁ魚の血や鱗で汚い。

 

それを掃除して離乳食。その時点でイライラ。

 

しかも、必要のないものまで洗って、洗濯を余計に2回もしている。なぜ??

 

それにもイライラ。これはいつものパターンに入りつつあると思った私は旦那さんに、

 

「あなたが休みの日は、私、どうしても切れてしまうんですよ。

 

私は、あなたが休みの日には、普段できずに終わってしまっていることをできると思って、期待しているの。

 

それなのに、あなたは自分のしたいことを好き勝手して、あげくに私にまで手伝わせるよね?

 

私は自分のしたかったことはおろか、普段からしなきゃいけないことまで、満足にできずに振り回されてる。

 

それに頭がきてるんだけど、気がついている?」

 

ここまでを怒らずに言えたことだけでも、私としては、大きな進歩だった。

 

子供にも嫌なところを見せなくて済んだ。

 

この言葉は、多少、旦那さんの心にも響いたようで、その日の夕食作りと子供のお風呂入れはやってくれ、私はその間にジムへいくことができた。

 

でも、結局、子供がぐずってしまい、夜も遅くなり、食器の片付けもできていないままに放置され、私はかなりの疲労感を次の日に残したが、翌朝は、朝から片付けに追われた。

 

あげく、買って来た魚も捌かれずに残り、冷蔵庫で幅を利かせている。しかも臭い。

 

はぁ〜旦那さんの進歩はまだまだ今ひとつのようだ。辛抱だ。

本を読みきった

ついに読み終わった。ことにしよう。

 

この本は、いろいろと勉強になった。

 

「今日から怒らないママになれる本!」

 

実例が書いてあるので、そうすると、こういう反応があるんだ!っという発見があって、すごく面白かった。

 

うちの場合は、主に、旦那さんにどう働きかけができるかということで読んでいた。

 

どうしたら、怒らないで、上手く協力をしていけるかということで悩んでいたので、いろんなヒントが得られて、とても助けられた気がする。

 

旦那さんは、結局のところ、家事も育児もやると言いながら、とても中途半端にしかできない、今も。

 

それでも、やっていると思っていて、私はそれにイライラしているのだけれども、旦那さん的には、私は産後のホルモンバランスの変化でイライラしている(それもあったとは思うけれど)だけで、自分には非はないのに、八つ当たりをされていると思っている感がある。

 

有難いことは、旦那さんも今は仕方ないと、受け流してくれていたので、けんかがヒートアップすることはほとんどなかった。

 

どうにもならない日々が続いたが、本と読んでいくと、少しずつヒントが見つかっていった。

 

旦那さんも、自分が思っているほど、家事や育児に貢献できていなかったということに薄々気がついてきているようなところはある。

 

少しずつでも、お互い進歩できるように頑張ろう。

 

次は、何を読もうかな

夢のある願いこと

今週のお題「星に願いを」

 

家族の健康と子供の健やかな成長を^^

 

昔は、日々、謙虚に、努力し続けられる人間でいられますようにって願っていたけど、それってなんか変だったなって最近、思うようになった。

 

もっと夢のあること願えるようになろう。

お出掛け weekend

今週末は、いろんな人にあって、おしゃべりの予定。

 

なんだか物凄く、気持ちも身体も軽い。

 

イライラも減って。。。それはそうでもない。

 

私が外に出ている間、旦那さんが子供の面倒をみる。

 

かなり疲れることと、家のことに慣れていない分、私が帰って来たら、予想以上にやらないこといけないことが待っている。

 

なんで、「それくらいやっといてくれないの!」とか「なんでそんな効率の悪いことをやっているの!」とか、ついつい言いたくなってしまう。

 

そんな感じで、やっぱりイライラしてしまう。

 

今、書いていて、まだ慣れていないのに、そんな事を言われたらかわいそうだなとちょっと思った。

 

ちょっとづつ、二人のギャップを埋めていけるように頑張ろうっと。

 

今日、気が付いたこと↓

 

教訓:自分でも楽にできるようにしてあることは、旦那さんは進んで引き受けてくれる。